エレキギター用エフェクターの収納と運び出しに役立つケース(BOSS・BCB-60、PEDALTRAIN・PEDALTRAIN jr)

5分で読めます。

ギタリストにとってエフェクターはエレキギターの音を加工するために欠かせない道具の1つで、ギターそのものやアンプと並んで大変重要なものです。このエフェクターを整理し、セッティングや配線をそのままに持ち運ぶための道具がエフェクター用ケースです。ここでは、非常にシンプルに使用することができる、一般的なケースについて紹介していきます。
BCB-60 Pedal Board

BOSS・BCB-60

日本の代表的なエフェクターメーカーの1つ、BOSSが発売している重さ3.8kgのブロー成形(プラスチック)中型エフェクターボードがBCB-60です。このケースが優れている点はいくつかありますが、特筆すべきはコンパクトサイズのエフェクターをホールディング・パッドによってケースにはめ込みつつ、6台まで収納できる点です。
このホールディング・パッドはBOSSのコンパクト・ペダルやツイン・ペダルにマッチするようにデザインされています。その上、近いサイズのものであれば大抵はすっぽりと収めることができます。そして、パッドは自分の手で加工できるようにもなっており、手を加えることで特殊な形状のペダル専用パッドを簡単に作ることができます。
individually twisted,,,BCB60 pedalboard
更に、ケースには分岐コード等を隠すためのワイヤーホルダー領域があるため、すっきりとした収納が可能です。収納スペースがないケースだとケーブルの整理には何らかの工夫が必要になるので、これはありがたい機構です。
また、このボードにはワウ・ペダルを配置するための着脱可能パネルも用意されています。このパネルを外すことで、INPUT近くのフリースペースがワウ・ペダル用の領域に変わります。そして、ケースにはACアダプタや電源の分岐コード、パッチケーブルといったグッズが付属します。そのため、基本的な道具はケースとともに全て揃うので面倒がありません。

弱点を挙げるとするなら、BCB-60はワウペダル用着脱パネルが右端にしか無いことと、エフェクターを並列に繋げる場合には付属していない長めのパッチケーブルが必要になることです。これらは長いパッチケーブルを用意すれば解決する問題ですが、ワウペダルを歪み系ペダルの後に置きたい場合に不便です。それと、ボリューム・ペダルとワウ・ペダルを同時に入れることも基本的に困難です。
Pedaltrain Jr pedal power mounting demo

PEDALTRAIN・PEDALTRAIN jr

軽量で頑丈なアルミニウム合金のすのこボードと付属のギグバッグやケースを組み合わせて使用する、PEDALTRAINのユニークなエフェクターケースがPEDALTRAIN jrです。PEDALTRAINにはいくつかグレードがありますが、このモデルはマジックテープを利用して8~10個の小型エフェクターを同時に載せることができます。
Pedaltrain Guitar Pedal Board
このボードの最大の長所は、エフェクターを設置する際にパッチケーブルを裏面に潜らせたり、ボード本体に巻きつけて固定できる点です。これにより、各エフェクターは入出力端子の場所に関係なく配置することができ、簡単にそれぞれを繋げることができます。また、すっきりとした見た目を維持しつつ、ケーブルが抜けてしまう事故を防ぐこともできます。

このようにしてセッティングしたすのこボードは、そのままケースに収納して持ち運ぶことになります。1つ1つは軽いエフェクターでも、数が集まるとそれなりの重さになります。しかし、PEDAL TRAINの場合はアルミニウム合金製でボード自体もすのこ状で軽いため、持ち運ぶための労力はかなり軽減されます。

ただ、こちらは電源等が付属しないため、ボード本体とは別にパワーサプライと分岐コード等が必要です。そのため、こちらにはVooDoo LABのPEDAL POWER 2(Plus)用のブラケットが付属しています。ちなみに、PEDAL POWER 2は電源の電圧等を変更でき、Line6 Modelers等の消費電流の多いエフェクターにも対応した優れたパワーサプライですが、その値段はこのボードを超えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。