相川七瀬/彼女と私の事情のBメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

3分で読めます。

コード進行

G# | G# | C# | C# |
A# | A# | D#m | D#m |
B | B | D | E |

ディグリーネーム

Ⅱ | Ⅱ | Ⅴ | Ⅴ |
Ⅲ | Ⅲ | Ⅵm | Ⅵm |
Ⅳ | Ⅳ | ♭Ⅵ | ♭Ⅶ |

機能

SD(Ⅴに対するドミナントⅡ7の省略形) | Ⅴ | Ⅱ | Ⅴ |
Ⅲ(Ⅵに対するドミナントⅡ7の省略形) | Ⅲ | Ⅵm | Ⅵm |
SD | SD | T(同主短調の第6のコード) | SD(同主短調の第7のコード) |

分析

今回はF#の長調を主調とした、完全4度上(5度下)で動くメジャー・コードや同主短調のメジャー・コードが登場する、これからの盛り上がりを予感させる繋ぎのコード進行です。
まず、1~4小節目でコードは「Ⅱ→Ⅴ」と進行します。このⅡは、ダイアトニック・コードに従えば本来はⅡmです。ただ、ここではⅡに置き換わることでトゥーファイブ進行「Ⅱm7→Ⅴ7」よりも力強い、セカンダリー・ドミナントを交えた「Ⅱ7→Ⅰ」に近くなっています。ちなみに、どちらも完全4度上(5度下)でコードが移動するので、その繋がりはとても強力です。
次に、5~8小節目では「Ⅲ→Ⅵm」というコード進行が登場します。こちらは和声的短音階を利用した短調のドミナント終止「Ⅴ→Ⅰm」にあたります。また、完全4度上(5度下)でコードが移動しているので、その繋がりはやはり強固です。
それから、9~12小節目では「Ⅳ→♭Ⅵ→♭Ⅶ」という形でコードが進行していきます。このうち、♭Ⅵと♭Ⅶはそれぞれ同主短調Ⅰmの第6、第7のコードにあたります。また、これらのコードはもともとメジャー・コードであり、本来の調に異質な明るさをもたらします。
こうして最後に盛り上がりを見せつつ、コードは次のブロックへと進んでいきます。

まとめ

今回のコード進行では、完全4度上(5度下)の移動を利用した力強い進行や、不思議な明るさをもたらす同主短調Ⅰmの第6、第7のコードが印象的でした。また小節数は4+4+4の12という、ブルースやロックに倣ったものとなっています。これらの要素にギターの歪んだサウンドやリズムの締まったタイトなドラムが組み合わさると、ロックらしい雰囲気が出そうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。