ディレイ・VSTエフェクトの追加(Bionic Delay、REFLEX free)

3分で読めます。

比較的最近のキーボードには、midi端子だけでなくUSB端子が搭載されています。そのため、PCと接続してDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)等を利用することで、世界中のミュージシャンやエンジニアが録音・作製した音源を使用することが可能です。
DAWに関しては有料のものがほとんどですが、日本製のMSPや、海外製ですが市販のものと同等がそれ以上の能力を持つReaper(ただしフリーなのはバージョン1.00未満のみ)といったものがあります。
こういったDAWで使用できる追加のエフェクトは有料やドネーションウェアのものも多いですが、無料で気軽に試せるものも多くあります。ここでは、Steinberg’s Virtual Studio Technology(VST)で作られた、気軽に利用できるディレイ・エフェクトについて紹介していこうと思います。

Bionic delay.JPG

BIONIC DELAY


BIONIC DELAYはThe Interruptorが開発した、左右で独立してディレイ音の調性ができるフリーのアナログ風ディレイです。特徴的な機能として、本機はテープ由来のサチュレーション(歪み、倍音)や、wow(LFO)やflutterによるテープ再生の揺れを再現することができます。そしてプリセットが豊富にあるので、これを利用すればシンプルなディレイとして活用することも可能です。
またBIONIC DELAYには、付点や複付点のディレイ調節に対応するGroove、左右で交互にディレイ音を流すPing Pong、音の広がりを調整するStereo Widthといった、より音作りに役立つパラメータもあります。その他、ディレイ音の方向性を調整できるDrift、ディレイ時間を途中で変えた際の音の変化をテープ風にするSmoothなどがあり、ユニークな機能も備えています。
REFLEXfree

REFLEX free


REFLEX freeはstw-audioによって開発された、ディレイ音にコーラスのような揺れを追加したり、広範な残響を再現するフリーの空間系エフェクトです。本機は特定の場所を再現するリバーブや自然な掛かりのディレイというよりは、個性的な音を作るためのエフェクトと言えます。
Reflex free by STW Audio
パラメータは、入力音量を決めるInput、エフェクトの音量を決めるMix、ディレイの時間を決めるSize、反響音の高域と低域の減衰を決めるDamp、反響回数を決めるDecay、音の揺れの周期を決めるRate、音の揺れの深さを決めるDepth、揺れのシェイプを2種類から選べるSwitchがあります。こういった機能により、REFLEX freeは幻想的な雰囲気やデジタルなジャンルと良く合います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。