DA PUMP/Purple The Orionのサビでも採用されているコード進行のパターンと分析

3分で読めます。

コード進行

Bm7 Em7 | F#7 B7sus4 Bm7 |
Bm7 Em7 | F#7 B7sus4 Bm7 |
GM7 F#7 | Bm7 |
GM7 F#7 | B7sus4 Bm7 |

ディグリーネーム

Ⅰm7 Ⅳm7 | Ⅴ7 Ⅰ7sus4 Ⅰm7 |
Ⅰm7 Ⅳm7 | Ⅴ7 Ⅰ7sus4 Ⅰm7 |
♭ⅥM7 Ⅴ7 | Ⅰm7 |
♭ⅥM7 Ⅴ7 | Ⅰ7sus4 Ⅰm7 |

機能

T SD | D T T |
T SD | D T T |
T D | T |
T D | T T |

分析

今回はBの短調を主調とした、和声的短音階由来のドミナント・コードやsus4が登場する重いコード進行です。また、コード進行はトニックから始まり、サブドミナントやドミナントを経て規則的にトニックに戻るという共通点があります。
まず、コードは主要和音でトニックのⅠm7から始まり、同じく主要和音のサブドミナントⅣm7へ進みます。それから、Ⅴm7にトライ・トーンを含めた和声的短音階由来のⅤ7を経てⅠ7sus4へと進み、Ⅰm7へと戻ります。メジャー・コードにおけるsus4は元気があり若々しい印象ですが、マイナー・コードでのsus4は孤独感があり悲しみを倍増させたような響きです。
そして5小節目からはコードの流れが変わり、トニック代理のⅥM7からⅤ7を経て、Ⅰm7に着地します。その後、この進行は2度繰り返されますが、8小節目でのみ前半のようにⅠ7sus4からⅠm7へと進みます。

まとめ

今回のコード進行では、主にⅤ7とⅠ7sus4により短調の響きに変化が加えられていました。Ⅴ7は暗く情熱的な雰囲気をもたらし、Ⅰ7sus4はⅠm7と組み合わさり寂しさや孤独を感じさせる力がありそうです。sus4はコードの長短を決める3度の音が無いので、前後のコードにより最終的な響きや雰囲気が大きく変わる面白いコードと言えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。