4分で読めます。
コンパクト・エフェクターは、極限までコストダウンを実現させた安価な製品から、最良の音を目指してコストを度外視したハンドメイド品まで、様々なグレードのものがあります。ここでは、低価格でも実用に耐えうる、コストパフォーマンスに優れたディストーション・エフェクターについて紹介していきます。
[OTOYA MOVIE] PLAYTECH エフェクターOVERDRIVE/HEAVY METAL/ DISTORTION
PLAYTECH・DISTORTION
国内最安値を保証する通信販売で一躍有名となったサウンドハウスが開発した、安価な歪み系エフェクターの1つがPLAYTECH・DISTORTIONです。本機はBEHRINGER製のエフェクターと同価格帯にありますが、ボディはプラスチック筐体ではなく金属製です。
PLAYTECH: ギター用エフェクター DISTORTION サウンドバリエーション
本機の操作部はBOSSのML-2と同じく、音量のLEVEL、低音域と高音域のフィルターのLOWとHIGH、歪みの強さを決めるGAINといった標準的なツマミを備えています。また、同じPLAYTECHのHEAVY METALと差別化を図るためか、本機は高音域が強調された音色になる傾向にあります。
PLAYTECH・DISTORTIONの長所は安価な値段、金属筐体による頑強さ、ある種の分かりやすい歪みにあります。特に、非常に簡単に歪みらしい歪みが得られる点が本機の最大の魅力です。値段に釣られて初めてのエフェクターとして購入しても良いですし、ARIONのTUBULATORのようなエフェクターを探す過程で入手しても良い、そんな懐の深さが本機にはあります。
PLAYTECH: ギター用エフェクター HEAVY METAL サウンドバリエーション
PLAYTECH・HEAVY METAL
HEAVY METALはBOSSのMT-2と同じ操作部を持つ、PLAYTECHの更に強い歪みを目的したディストーション・エフェクターです。それぞれのツマミに関して、LEVELは音量に、LOWは低音域のフィルターに、HIGHは高音域のフィルターに、DISTは歪みの強さに、MIDDLEとFREQは中音域のフィルターとその周波数帯に対応しています。
ちなみに、MT-2はエフェクターの大きさを考慮してか二重のツマミになっていますが、本機はDISTORTIONに同じツマミが2基増設されたような作りとなっています。もしかしたら、複雑なツマミを採用するよりも同じサイズのツマミを増設したほうが安く上がるのかもしれません。
本機は低音域と高音域を響かせた、典型的なドンシャリの歪みを作り出す傾向にあります。ただ、それぞれのフィルタを操作してMIDDLEを高めに設定すれば、中音域を強調した音作りも可能です。HEAVY METALはDISTORTIONと比べるとツマミが多いので設定が複雑そうですが、こちらも非常に分かりやすく簡単に定番の歪みを作り出すことができます。こういった手軽さが本機やPLAYTECH製エフェクターの1つの魅力です。