DA PUMP/Joyfulのコード進行分析

4分で読めます。

明るさと暗さが入り交じるコード進行です。

Aメロ

コード進行

主調:Bの短調

Bm7 | F♯m7 | GM7 | A |
Bm7 | F♯m7 | GM7 | A F♯7/A♯ |

ディグリーネーム

Ⅰm7 | Ⅴm7 | ♭ⅥM7 | ♭Ⅶ |
Ⅰm7 | Ⅴm7 | ♭ⅥM7 | ♭Ⅶ Ⅴ7/Ⅶ |

機能

T | D | SD | SD |
T | D | SD | SD D |

分析

Ⅰm7→Ⅴm7→♭ⅥM7→♭Ⅶ

Aメロは短調から暗く苦しそうにスタートします。

Ⅴm7→♭ⅥM7→♭Ⅶ

偽終止が成立し、Ⅰに向かってコードが上がっていきます。
まだまだ続く感じです。

Ⅲ7/♭Ⅵ

和声的短音階とオンコードを組み合わせたⅢ7/♭Ⅵが登場です。
Ⅲ7/♭Ⅵはドミナントモーションと強進行、オンコードにより、Ⅰmを強く導きます。

Bメロ

コード進行

主調:Dの長調

GM7 A | D | GM7 A | D |
GM7 A | D | GM7 A | D |

ディグリーネーム

ⅣM7 Ⅴ | Ⅰ | ⅣM7 Ⅴ | Ⅰ |
ⅣM7 Ⅴ | Ⅰ | ⅣM7 Ⅴ | Ⅰ |

機能

SD D | T | SD D | T |
SD D | T | SD D | T |

分析

ⅣM7→Ⅴ→Ⅰ

平行長調に転調し、基本のドミナント終止を繰り返します。
ⅣではなくⅣM7、Ⅴ7ではなくⅤなので、くどくない、少し洗練された響きです。

DA PUMP/Joyfulのコード進行分析 - yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 - DA PUMP/Joyfulのコード進行分析

サビ

コード進行

主調:Dの長調

G | D/F♯ | Em7 F♯7 | Bm7/D D7/C D |
G | D/F♯ | Em7 D/F♯ | Em7 D/F♯ |
Em7 | Em7/A | D |

ディグリーネーム

Ⅳ | Ⅰ/Ⅲ | Ⅱm7 Ⅲ7 | Ⅵm7/Ⅰ Ⅰ7/♭Ⅶ Ⅰ |
Ⅳ | Ⅰ/Ⅲ | Ⅱm7 Ⅰ/Ⅲ | Ⅱm7 Ⅰ/Ⅲ |
Ⅱm7 | Ⅱm7/Ⅴ | Ⅰ |

機能

SD | T/T | SD (ⅥのD) | T/T (ⅣのD)/SD T |
SD | T/T | SD T/T | SD T/T |
SD | SD/D | T |

分析

Ⅳ→Ⅰ/Ⅲ→Ⅱm7→Ⅲ7

オンコードによりベースが滑らかです。

Ⅵm7/Ⅰ→Ⅰ7/♭Ⅶ→Ⅰ

同じく、オンコードにより響きが立体的ですね。
またセカンダリードミナントのⅠ7/♭7がトニックにあたるⅣを導きます。
ただ、今回は間にⅠがいるので解決感は薄まります。

Ⅱm7→Ⅰ/Ⅲ→Ⅱm7→Ⅰ/Ⅲ

エンディングへのタメの部分で、オンコードにより優しい響きになっています。

Ⅱm7→Ⅱm7/Ⅴ→Ⅰ

トゥーファイブとオンコードの応用です。
Ⅱm7/Ⅴはサブドミナントとドミナントを混ぜ合わせたような雰囲気が特徴です。

まとめ

Aメロは暗くして、Bメロ以降で次第に明るくなるようにすると、違いがより際立ちます。
ただし、雰囲気にまとまりがなくなったり、コードの切れ目に違和感が出ないよう、確認が大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。