エレキギターのハイエンド・オーバードライブ・エフェクター(FULLTONE・OBSESSIVE COMPULSIVE DRIVE)

3分で読めます。

コンパクト・エフェクターは、極限までコストダウンを実現させた安価な製品から、最良の音を目指してコストを度外視したハンドメイド品まで、様々なグレードのものがあります。ここでは、より高品質・高音質な音色を目的とした、上位のオーバードライブ・エフェクターについて紹介していきます。
Fulltone OCD V4 Les Paul – Part 1

FULLTONE・OBSESSIVE COMPULSIVE DRIVE

高級ハンドメイドエフェクトメーカーFULLTONEが提供する、凄まじい音圧と自然な増幅・歪みが特徴のハイエンド寄りオーバードライブがOBSESSIVE COMPULSIVE DRIVE(OCD)です。
その操作性は非常にシンプルで、本機の操作部は出力音量のVOLUME、音抜けを操作するTONE、歪みの強さを決めるDRIVE、そして強調する音域を決めるHigh Peak(HP)とLow Peak(LP)のスイッチで構成されています。また、本機には1から4までバージョンがありそれぞれ音色が若干異なりますが、その操作部は共通です。
Fulltone OCD Versions 1 2 3 4 ALL OF THEM with Les Paul and Dr Z MAZ Amplifier
スイッチに関して、LPを選ぶと中低音域を増幅するモードになり、MarshallやVOX系統の分厚い音が出力されるようになります。また、HPは使用するギターアンプの特徴を生かす自然な増幅を目指したモードです。
このHPモードは本機のコンセプトを分かりやすく表現しており、音に味付けを行わない自然なオーバードライブが本機の最大の特徴です。その自然なオーバードライブとは、ピッキングのニュアンスとピックアップの特徴を殺さないこと、そして不自然なまでに自然に音を増幅するというものです。
Fulltone OCD V4 Strat – Part 2
BOSS・SD-1やPRO CO・RAT2、ELECTRO-HARMONIX・BIG MUFF PIといった一般的な歪みは音色をざっくりと変化させます。本機はそういった音色の変化をほとんどもたらさないので、これらとは対極の位置にいると言えます。

ギターの持つサステイン、ピッキングの技術、アンプの特性を前面に押し出すのは勇気がいることです。本機を使用すれば、それらの良い部分も悪い部分もそのまま増幅し、出力することが可能です。そう考えると、本機は使用者のテクニック、ジャンル、アンプの使い方がダイレクトに前面に出てくる恐ろしいエフェクターとも言えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。