エレキギターの定番エキサイター(エンハンサー)・エフェクター(APHEX・XCITER、BBE・SONIC STOMP)

3分で読めます。

現代ではエフェクターによる音の加工が様々な場面で行われており、楽器演奏用に開発されたものを含め、色々な機種が売られています。ここでは、エレキギター用に開発されたエフェクターの中で、現行・定番のエキサイター・エフェクターについて簡単に紹介していきます。
Aphex GUITAR and BASS PEDALS Demo Video-HD 1080p.mov

APHEX・XCITER

エキサイターの老舗、APHEXのコンパクト・ペダル・エキサイターがXCITERです。エキサイターは原音そのままに倍音を追加して音に張りを作るエフェクトで、本機はAPHEXがかつて発売していたオーラル・エキサイターとビッグボトムの機能を備えています。そのため、ベース、アコースティックギター、そしてエレキギターに対応したオールインワンのエキサイターとして使用することが可能です。
[OTOYA MOVIE] BBE エンハンサー 482i
メーカーと機種が違いますが、後半でエキサイターのオンオフによる聴き比べができます。
それぞれのツマミに関しては、ブーストはエキサイターで追加する倍音のブレンド量を、ローフリーケンシーとハイフリーケンシーは対象の帯域を設定するために使用します。また、本機種から追加されたハーモニクスのツマミは、エキサイターを各楽器に適した設定にするために役立ちます。

エキサイターはイコライザやコンプレッサーと同様に縁の下の力持ち的エフェクトで地味な存在です。しかし、音の輪郭が確かになり存在感が増すその効果は、楽器を目立たせるのに特に役立ちます。エキサイターはギター用のマルチ・エフェクターにあまり内蔵されないエフェクトですが、フリーのVSTeにもいくつか種類があるので、どのような形であれ一度は試してみる価値があります。
BBE Sonic Stomp Demo

BBE・SONIC STOMP

BBEの定番ラックタイプエキサイター、ソニックマキシマイザーのコンパクト・ペダル型がSONIC STOMPです。本機は非常にシンプルで、LO CONTOURでは50Hzを対象に増幅を、PROCESSでは10kHzを対象に増幅を行うことができます。また、本機はベースに使用されることが多いのですが、ギターに使用することももちろん可能です。

こちらも音の輪郭や張りを確かにする効果があり、演奏時の音が非常に良く目立つようになります。埋もれていた音が前に出てくるという表現が特に的確だと思います。ただ、エキサイターは効果を強くし過ぎるとかなり不自然な音になるので、設定にはよく気をつける必要がありそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。