コンテンツへスキップ
音楽を学ぶ

音楽を学ぶ

試行錯誤の音楽学

  • 楽典
  • コード進行/J-POP/年代別
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • 2000年代
    • 2010年代
  • コード進行/アニソン/年代別
    • 1980年代
    • 1990年代
    • 2000年代
    • 2010年代
  • 機材
  • ギター
  • vst/dtm

作者別: kdm

1987年東京都生まれ。夏は潮の香りで南国気分、青空が綺麗な千葉県在住。コードを愛でたいプログラマ/システムエンジニア/スクラムマスター/作曲家。10代の頃、趣味のゲーム/ゲーム音楽と、偶然触ったアコースティックギターがクロスオーバーし、作曲の面白さと奥深さに気付く。その後、想ったことや感じたことを音楽で表現することに興味を持ち、作曲の技法を学び始める。作曲のあまりのハードルの高さに何度も挫折したが、めげずに試行錯誤しながら作曲の技法を学び続けた。その結果、作曲をお願いされるようになり、作曲家の端くれに。本業も音楽も花開いたボロディンが憧れ。サイトを通じて、音楽に関して学んだこと、思ったことを共有したいです!
投稿日:

Do As Infinity/冒険者たちのBメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 Fm | E♭ | Dm7 | E♭ | Dm7 | E♭ | F | F | Dsus... 続きを読む

投稿日:

Do As Infinity/冒険者たちのAメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 Gm7 | Gm7 | Gm6 | Gm6 | C/G | C/G | G7 | G7 ... 続きを読む

投稿日:

Do As Infinity/冒険者たちのサビでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 E♭ | E♭ | B♭ | B♭ | C7 | C7 | F | D7 | E♭ | ... 続きを読む

投稿日:

FIELD OF VIEW/DAN DAN 心魅かれてくのBメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 A♭M7 | A♭M7 | Gm7 | Gm7 | Cm | F7 | A♭/B♭ | ... 続きを読む

投稿日:

FIELD OF VIEW/DAN DAN 心魅かれてくのAメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 Fm7 | B♭ | Gm7 | Cm | Fm7 | Dm7 G7 | Cm | E♭... 続きを読む

投稿日:

FIELD OF VIEW/DAN DAN 心魅かれてくのサビでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 C | G/B | Am | Em E | F | Em Am | Dm | E G |... 続きを読む

投稿日:

TOKIO/ハートを磨くっきゃないのBメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 B♭m/D♭ | B♭m/E♭ | Fm/A♭ Fm/G | Fm Fm/E♭ | C ... 続きを読む

投稿日:

TOKIO/ハートを磨くっきゃないのAメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 Fm | Fm | E♭ | E♭ | B♭m | Fm | D♭ | C | Fm |... 続きを読む

投稿日:

TOKIO/ハートを磨くっきゃないのサビでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 Fm E♭/F | Fm | Fm E♭/F | Fm | B♭m | C | Fm |... 続きを読む

投稿日:

携帯性と省スペースを重視した、超小型MIDIキーボード(KORG・nanoKEY 2、microKEY-25)

DAWやMIDIの編集用ソフト(シーケンサ)にノート(音)といったMIDI情報を入力する場合、マウス... 続きを読む

投稿日:

レミオロメン/3月9日のBメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 Dm C | B♭ F | Dm C | B♭ C F | ディグリーネーム Ⅵm Ⅴ ... 続きを読む

投稿日:

レミオロメン/3月9日のAメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 F Am | B♭ C F | F Am | B♭ C F | F Am | B♭ C ... 続きを読む

投稿日:

レミオロメン/3月9日のサビでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 Dm Am | B♭ C F | Dm Am | B♭ C F | Dm Am | B♭... 続きを読む

投稿日:

Paris Match/SaturdayのBメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 Am7 | Gm9 | Am7 | Gm9 | Am7 | Gm9 | Gm9 | Am... 続きを読む

投稿日:

Paris Match/SaturdayのAメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 Gm9 | C7 | FM9 | B♭M7 | Gm9 | C7 | FM9 | B♭M... 続きを読む

投稿日:

Paris Match/Saturdayのサビでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 B♭M7 | B♭M7 | Am7 | Am7 | E♭6 | Dm9 | A♭M7 |... 続きを読む

投稿日:

爆風スランプ/RunnerのBメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 DM7 | E | DM7 | E7 | DM7 | E | F#7sus4 | F#7... 続きを読む

投稿日:

爆風スランプ/RunnerのAメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 D#m BM7 | B C# A#m | D#m BM7 | B C# A#m | D#... 続きを読む

投稿日:

爆風スランプ/Runnerのサビでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 G#m E | F# B | G#m E | F# B | G#m E | F# B |... 続きを読む

投稿日:

細野晴臣/恋は桃色のAメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 F B♭ Dm | G C | B♭ F | G7 C | F B♭ Dm | G C ... 続きを読む

投稿日:

細野晴臣/恋は桃色のサビでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 B♭ F | Gm7 C F | B♭ F | Gm7 C F | B♭ F | Gm7... 続きを読む

投稿日:

aiko/ロージーのBメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 F | Fm | Em7 | Am7 G | F | Fm | Dm7 Em7 | F ... 続きを読む

投稿日:

aiko/ロージーのAメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 C | C Gm7 | FM7 Em7 | Dm7 Dm7/G | C | C Gm7... 続きを読む

投稿日:

USB端子を持たない音源やキーボードをPCと繋ぐためのUSB-MIDIインターフェイス(YAMAHA・UX-16、ROLAND・UM-ONE mk2、k2z・USB MIDI)

USBが普及する以前の音源やMIDIキーボード、そして一部の小型MIDIキーボードや大型の電子ピアノ... 続きを読む

投稿日:

aiko/ロージーのサビでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 C | G/B | Am7 | G | FM7 | Em7 | Dm7 | Dm7/G ... 続きを読む

投稿日:

ClariS/ルミナスのBメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 F#m7 | F#m7 | FM7 | FM7 | CM7 | CM7 | G | E7... 続きを読む

投稿日:

ClariS/ルミナスのAメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 C#m7 | C#m7 | E/B | E/B | AM7 | AM7 | G#m7 |... 続きを読む

投稿日:

ClariS/ルミナスのサビでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 AM7 | B/A | G#m7 | C#m7 | F#m7 | G#7 | C#m7 ... 続きを読む

投稿日:

上げ底をしてケース内のエレキギター用エフェクターを踏みやすくする、PEDAL RISERとEffector Stand

一部のものを除き、多くのエフェクターケースやペダルボードは底面が平坦となっています。そのため、足で後... 続きを読む

投稿日:

BAAD/君が好きだと叫びたいのBメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

コード進行 E♭ | Dm | Dm | G | B♭ | Gm7 | Asus4 | A | ディ... 続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 9 ページ 10 ページ 11 … ページ 31 次のページ

人気のページ

管理サイト

音楽理論:音楽を学ぶ
プログラミング:プログラミングを学ぶ
風景写真:響鳴写真館
作曲:波のように

  • twitter
  • facebook
  • Instagram
Proudly powered by WordPress